2011年05月06日

応援金中間報告

会計のマッカンキー宮城りょう子です。


会を結成し約一カ月が過ぎました。

みなさまから温かい応援メッセージや応援金を
たくさん、たくさんいただきました


改めて心よりお礼申し上げます。





正式に発足した日から一カ月間で集まった応援金について報告いたします。
(4月1日~4月30日の期間で、銀行口座に入金があったのみです)


沖縄銀行          ¥97,000

(振り込み以外でいただいた応援金はすべてこちらに入金しています)


琉球銀行          ¥30,100

海邦銀行          ¥18,010

ゆうちょ           ¥45,010


  (TOTAL) ¥190,120



結成当初は、会のコンセプトである「元気、勇気、希望」を故郷、沖縄
を離れ、遠い東北の地で被災した二人へ届けばいいなぁ・・と思い、

ブログをとおして、沖縄のみんなが応援しているよ~と、気持ちを
伝えたい、というのが始まりでした。 しかし、予想以上に


応援金もたくさん集まりました。


みなさまの温かいお気持ちが伝わって、とても嬉しく思います。


本当にどうもありがとうございました。


「応援金」は6月いっぱいまでです。まだまだどんどん受け付けています。

ご協力よろしくお願いいたします。




昨日は5月5日、「子供の日」。

応援金中間報告

職場の近くで見つけた「ちばりよ~東北! がんばれ日本!」のこいのぼり。

沖縄はすでに梅雨に入りジメジメしていますが、こいのぼりと一緒に、二人へ、そして
今回東日本大震災で被災されたすべての人に届くといいなぁ~



そして本日。

私の職場で、切迫早産で入院されている妊婦さんが着けていたT-シャツが
とても素敵だったので、撮らせてもらいました。 だんなさまがランナーだそうで・・
応援金中間報告

伊江島マラソンの大会Tシャツ 「ちからをあわせてがんばろ、にっぽん。」


応援金中間報告

来年は挑戦してみようかな~






追伸:応援金手数料に関して、「東5期生ブログ」へ『あ』さまから、ご意見いただきました。
    
   応援金を振り込む際に、できるだけみなさまのご負担にならないように、多く利用されて
   いる金融機関に口座を開設いたしました。それでも手数料が発生することで、ご迷惑を
   おかけして大変申し訳ございませんでした。

   その件に関して別の方法を再度検討していたところ、会長まったるーが、琉球銀行さま
   で、義援金(応援金)口座開設時に、手数料免除申請を行っており、それが今回認可
   されていることがわかりました。

   ぜひご利用いただき、被災地でがんばっている二人を応援していただければ嬉しいです。

   貴重なご意見どうもありがとうございました。
   

-------------------------------------------------------------------------
応援金銀行振込口座
東日本大震災被災地在住の首里東5期生を応援する会

沖縄銀行  石嶺支店   普通  1499422
琉球銀行  本店営業部  普通  1115905
      ※振込手数料免除させて頂きます。
海邦銀行  勢理客支店  普通  0502273
ゆうちょ  記号17070 普通 10348861

※琉球銀行以外の口座でお振込される場合の振込手数料は大変申し訳ございませんが、
ご負担お願い致します。

※念のため他行から琉球銀行にお振込される場合は、振込手数料が発生します。


応援金のご協力よろしくお願いいたします。 




タグ :応援金

同じカテゴリー(応援金報告)の記事
応援金中間報告3
応援金中間報告3(2011-07-06 23:58)

応援金
応援金(2011-07-01 23:11)


Posted by 首里東5期生を応援する会 at 23:36│Comments(0)応援金報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。